![]() | 日本そばの和風あんかけ | ![]() |
野菜たっぷりのあんかけに、風味豊かな香ばしいそばの香りが食欲をそそります。
![]() 中華のかたやきそばを和風にアレンジしました。 |
![]()
|
1 |
下ごしらえ そら豆は沸騰したお湯に塩を入れ茹で、皮をむいておく。 ふきはすじを取り斜め切りにしてから、さっと湯通しする。 にんじんは皮をむいて短冊切りにする。 ちくわは斜め切りにする。きゃべつは一口大に切る。 うずらの卵はゆで卵にして皮をむく。 そばは茹でて水切りしておく。 |
2 |
あんかけのあんを作る フライパンに油(大さじ1)をひき、にんじん・きゃべつ・ふき・そら豆・ちくわを炒める。 めんつゆ(希釈用の水と合わせる)・うずらの卵を加えなじませ炒める。 全体が絡んだら、水溶き片栗粉でとろみをつける。 |
3 |
そばは、フライパンに油(大さじ2)をひき、軽く炒める。油がからまったらフライパンの中でまとめ、焼き色をつける。フライ返しで少し押し付けるようにしてこんがり焼く。 片面が焼けたら、ひっくり返しもう片面を焼く。 |
4 |
焼けた麺はお皿に盛り、上から(2)のあんをかけて出来上がり。 |