トップページ |
ドライマウスとは |
ドライマウスの口のなか |
ドライマウスの原因とその診断 |
ドライマウスの検査 |
ドライマウスの治療 |
ドライマウス専門外来のご紹介 |
口腔外科の診療内容 |
部屋主の紹介 |
ドライマウスオアシスHOME |
![]() | 唾液分泌量低下 |
【1】 唾液腺の破壊 | (1)シェーグレン症候群 | |
(2)放射線治療 | ||
(3)手術や外傷 | ||
(4)糖尿病 | ||
(5)加 齢 | ||
【2】 自律神経への影響 | (1)抑うつ、ストレス、心身症 | |
(2)脳血管障害 | ||
(3)手術や外傷 | ||
【3】 自律神経-唾液腺の情報伝達障害 | (1)薬物の副作用 | |
(2)抑うつ、ストレス | ||
(3)糖尿病 | ||
(4)筋力の低下 |
![]() | のどの渇き |
【1】 脱 水 | |
【2】 糖尿病、腎疾患、尿崩症 |
![]() | 唾液の過蒸発 |
【1】 口呼吸 | |
【2】 夜間口腔乾燥 | |
【3】 脳血管障害 |
![]() | 口腔乾燥なし |
【1】 口腔領域の疾患 | |
【2】 精神科的疾患 | |
ドライマウスの診断手順 |
Copyright © DRY MOUTH SOCIETY IN JAPAN All Rights Reserved | ↑ GO TO PAGE TOP |